TOP > ベネワン・プラットフォーム > 機能&操作ガイド一覧 > ストレスチェック はじめに

ストレスチェッを設定する

ストレスチェックとは、定期的に従業員のストレスの状況について検査を行い、本人にその

 結果を通知して自らのストレス状況について気付きを促すことです。

 個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し、

 職場環境の改善につなげることによって、従業員がメンタルヘルス不調になることを未然

 に防止することを主な目的としたものです。平成27年12月に施行されました。


Introduction

1.はじめに

・受検方式はWEBのみです

・WEB受検が不可能な社員(WEB環境がない等)分を別システム(紙受検等)で実施した際の結果データ 
 は、BPFに取り込むことができません

・BPFでWEB受検した分の結果と紙受検分の結果を集計して、厚生労働省所定の方法【電子申請か用紙
 郵送または持ち込み(持ち込みは各事業場管轄の労働基準監督署宛)】で提出をお願いします

受検案内から労基署提出用データの抽出までBPF上で実施することができ、ストレスチェック法令対策が可能です (システム使用料は無料です)

① 高ストレス対象者を簡単に抽出

   ・データ抽出機能にて、高ストレス者のみ抽出することが可能です
   ・また、面談希望者を絞りこんで抽出するなど様々な抽出機能に対応しています


 面談日程の調整をワンストップで実施

   ・以下ステップで簡単に面談日程の調整が可能で、煩雑になりがちな業務をストレスなくほぼ自動で行えます

   ▼対象従業員(高ストレス候補者など)を抽出して面談勧奨を案内
   ▼メールテンプレートは事前に作成可能
   ▼対象従業員からシステム上で面談予約が可能

   (面談スケジュールは産業医側画面から管理可能)

③ ストレスチェック結果だけではなく
1人ひとりの健康状態を見える化
   ・ストレスチェックの結果に大きく関連する項目を確認しながら面談実施が可能です
   ・別途取り込んだ残業時間、有給取得状況、健診結果など個人の健康情報が、
ストレスチェック結果と併せて
    可視化できます

Setup procedure

2.設定手順

   ~目次へ~

(1)新規設定

BPFで新規にストレスチェックを実施する場合は以下4つのステップで設定を行います

① ステップ1
  
実施にあたっての確認事項

    ストレスチェックサービスのご利用にあたり、実施期間、労基署への報告やデータ分析をどのように行うべきか、その為にはどのような
        情報が必要かをご確認いただき、ご決定ください


② ステップ2

    組織情報の登録

    ステップ1でのご決定を基に、基本情報となる組織図と事業場の登録を行います

③ ステップ3

    従業員情報の登録

    社員番号や氏名に加えてステップ2で登録した組織や事業場について、所属情報の紐づけを行います
    また制度担当者や実施事務従事者などの権限を作成します


④ ステップ4

   ストレスチェック設定

    ステップ1で整理した要件及びステップ2で登録した基本情報を基に、ストレスチェック基準の設定や制度担当者、実施事務従事者の
    登録を行います

Contact

よくある質問・
お問い合わせ

当社に寄せられるよくある質問やその他サービスに関するお問い合わせは右のボタンよりお進みください。