ストレスチェッを設定する

新規設定

BPFで新規にストレスチェックを実施する場合は以下4つのステップで設定を行います


① ステップ1
  
実施にあたっての確認事項

    ストレスチェックサービスのご利用にあたり、実施期間、労基署への報告やデータ分析をどのように行うべきか、その為にはどのような
        情報が必要かをご確認いただき、ご決定ください


② ステップ2

    組織情報の登録

    ステップ1でのご決定を基に、基本情報となる組織図と事業場の登録を行います

③ ステップ3

    従業員情報の登録

    社員番号や氏名に加えてステップ2で登録した組織や事業場について、所属情報の紐づけを行います
    また制度担当者や実施事務従事者などの権限を作成します


④ ステップ4

   ストレスチェック設定

    ステップ1で整理した要件及びステップ2で登録した基本情報を基に、ストレスチェック基準の設定や制度担当者、実施事務従事者の
    登録を行います

StressCheck Step3

③ ステップ3

  ~目次へ~

ア) 従業員情報の登録 

従業員情報の登録を行います




 担当者ポータルサイトの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します

 



 ① 新たにデータを追加登録される方の登録にチェックします

 ② データ種別【社員情報】・【社員情報(新規登録用)】もしくは【○○用名簿登録(社員情報+会員付帯)】を選択して【ダウンロード】を押下
   します





 必須項目欄に〇がある項目に必要事項を入力します。(「マスタシートを参照」と記載がある項目はマスタシートを参照して記入ください)



  ※データ取込は差分仕様となっております
  ※フォーマット上では行削除が出来ませんので、データ取込に不要な情報は範囲指定をしてDeleteキー
   で消してください(=空白行にする)
  ※空白行は詰めてしまうため、対象者情報をコピー&ペーストで入力サンプル行のすぐ下に
    移動させてください



 作成した社員情報データをBPFにアップロードします




 担当者ポータルサイトの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します



 
 ① データ取込欄でデータ種別【社員情報】・【社員情報(新規登録用)】を選択し作成したファイルをドラッグ&ドロップするかファイル選択機能
   から選択します

 ② 【取込開始】を押下します 

イ) 所属の紐づけ 


 

 組織図の登録が終了、確定後、「社員情報(所属)」で従業員に各種情報を紐づけます



従業員情報の登録を行います



 担当者ポータルの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します





 ① 新たにデータを追加登録される方の登録にチェックします

 ② データ種別【社員情報】・【社員情報(所属)】を選択して【ダウンロード】を押下します





  従業員情報所属紐づけ用フォーマットの登録必須項目にデータを入力します

  ※異動や組織情報の更新が多い場合は、適用終了日に期末や年度末の日付を入力しておくことをお勧めいたします。




  ※データ取込は差分仕様となっております
  ※フォーマット上では行削除が出来ませんので、データ取込に不要な情報は範囲指定をしてDeleteキー
   で消してください(=空白行にする)
  ※空白行は詰めてしまうため、対象者情報をコピー&ペーストで入力サンプル行のすぐ下に
    移動させてください



 作成した紐づけ用データをBPFにアップロードします




 担当者ポータルの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します





 
   ① データ取込欄でデータ種別【組織情報】・【社員情報(所属)】を選択し作成したファイルをドラッグ&ドロップするかファイル選択機能
    から選択します

   ② 【取込開始】を押下します 




ウ) 権限の作成  

※BPFには、各権限設定名(例:ストレスチェック制度担当者)の権限としてダミー値が登録されています

※必ず貴社がご検討中の権限を各権限設定名(者)に付与していただくようお願いいたします

※貴社独自の権限設定に関するお考えがない場合は、本項 ウ)、エ)の通り権限の作成、設定を行っていただ
 きますようお願いします




ストレスチェックにおける一般的な各担当者の役割は以下のとおりです

■事業者

 ストレスチェック制度の実施責任、方針の決定を行います


■制度担当者(事業者より指名された実務担当者)

 ストレスチェック制度実施計画の策定や人事データ・事業場データ等の登録を行います(衛生管理者、事業場内メンタルヘルス推進担当者など)

 ※ストレスチェック実施者と同一人物を設定することはできません


■実施者

 医師・保健師又は厚生労働大臣が定める研修を修了した看護師もしくは、精神保健福祉士・歯科医師・公認心理士であって、ストレスチェックを実施する人を設定します

 代表実施者の選択は一人のみです(産業医であることが望ましい)
 代表実施者はストレスチェック実施者情報に設定内容が表示されます

 ※共同実施者・実施代表者
    事業場の産業医等及び外部機関の医師が共同でストレスチェックを実施する場合 等、実施者が複数名いる場合の実施者を「共同実施者」といい、この場合の複数名の実施者を代表する人を「実施代表者」といいます


■実施事務従事者

 実施者のほか、実施者の指示によりストレスチェック実施の事務(人事に関して直接の権限を持つ監督的地位にあるものが従事できない事務)に携わる人を設定します(産業保健スタッフ、事務職員など)  ※人事権がない方をご設定ください





ストレスチェック制度担当者・実施事務従事者
の権限作成を行います


※ストレスチェック制度担当者・実施事務従事者であり、一受検者である場合の設定となります




 BPF管理メニュー、共通管理メニューの【権限管理】を押下します







 権限一覧から【従業員】権限の【コピー】を押下します






 ① 権限設定名称を制度担当者または実施事務従事者とわかるように変更します  記入例)ストレスチェック制度担当者・実施事務従事者
 ② 説明の内容を制度担当者または実施事務従事者とわかるように変更します    記入例)ストレスチェック制度担当者・実施事務従事者
 ③ システム管理者を押下し、青く有効化します







 「権限指定」のサービス「社員」の業務「社員検索」の「ー」と「社員検索素子画面」の権限設定を【参照および更新権限】に変更します







① 「権限指定」のサービス「人事管理」の業務「健康ダッシュボード」の「ー」、「健康ダッシュボード(組織)」、「健康ダッシュボード(組織×組織)」、
  「抽出結果」の権限設定を【参照および更新権限】に変更します

② 「権限指定」のサービス「人事管理」の業務「組織ダッシュボード」の「ー」、「組織ダッシュボード(組織)」、「組織ダッシュボード(組織×組織)」、
  「抽出結果」の権限設定を【参照および更新権限】に変更します






 「権限指定」のサービス「健康管理」の業務「報告書出力」の「ー」、「報告書出力画面」の権限設定を【参照および更新権限】に変更します





① 「権限指定」のサービス「ストレスチェック」の業務「ストレスチェック実施」の画面「ストレスチェック結果画面(個人)」の権限設定を
  【参照および更新権限】に変更します

② 「権限指定」のサービス「ストレスチェック」の業務「結果(個人)」の画面「ー」、「ストレスチェック結果詳細画面」、「ストレスチェック
  結果画面(個人)」の権限設定を
【参照および更新権限】に変更します

③ 「権限指定」のサービス「ストレスチェック」の業務「結果(組織)」の画面「ー」、「ストレスチェック結果詳細画面(組織)」の権限設定を
  【参照および更新権限】に
変更します

④ 「権限指定」のサービス「ストレスチェック」の業務「ストレスチェック集計結果一覧」の画面「ー」、「ストレスチェック集計結果一覧画面」
  の権限設定を【参照および更新権限】に
変更します

⑤ 「権限指定」のサービス「ストレスチェック」の業務「ストレスチェック設定」の画面「ー」、「ストレスチェック設定画面」の権限設定を
  【参照および更新権限】に
変更します

⑥ 「権限指定」のサービス「ストレスチェック」の業務「ストレスチェック社員検索」の画面「ー」、「社員検索画面」の権限設定を【参照およ
  び更新権限】に変更します







 ① 「権限指定」のサービス「タレマネ」の業務「健康ダッシュボード」の「ー」、「健康ダッシュボード(組織)」、「健康ダッシュボード(組織×
   組織)」、
 「抽出結果」の権限設定を【参照および更新権限】に変更します

 ② 「権限指定」のサービス「タレマネ」の業務「組織ダッシュボード」の「ー」、「組織ダッシュボード(組織)」、「組織ダッシュボード(組織×
   組織)」、
「抽出結果」の権限設定を【参照および更新権限】に変更します






 「権限指定」のサービス「共通」の業務「健康ダッシュボード」の「ー」、「個別抽出条件一覧子画面」、「抽出条件詳細子画面」、「抽出項目
 検索子画面」、
「抽出条件選択画面」、「抽出条件確認子画面」、「抽出結果画面」、「健診結果登録画面」の権限設定を【参照および更新
 権限】に変更します






 ページ上部または下部の【登録】を押下します

エ) 権限の付与  

【従業員権限】

 登録済の従業員に【従業員権限】を設定を行います




担当者ポータルの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します

 



   ① 新たにデータを追加登録される方の登録にチェックします
  ② データ種別【社員情報】・【社員情報(ロール)】を選択して【ダウンロード】を押下します





 ①従業員情報入力用フォーマットの権限ID項目にマスタシートに記入されたデータを入力します
 ②マスタシートを参照してコードを入力します



  ※データ取込は差分仕様となっております
  ※フォーマット上では行削除が出来ませんので、データ取込に不要な情報は範囲指定をしてDeleteキー
   で消してください(=空白行にする)
  ※空白行は詰めてしまうため、対象者情報をコピー&ペーストで入力サンプル行のすぐ下に移動させて
      ください






 担当者ポータルの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します







 ② データ取込欄でデータ種別【組織情報】・【社員情報(新ロール)】を選択し作成したファイルをドラッグ&ドロップするかファイル選択
   機能から選択します

 ③ 【取込開始】を押下します






【産業医権限】



「ストレスチェック関係者アカウント」の権限を付与します




 管理メニュー、「人事管理メニュー」から【社員情報】を選択します





 該当する社員の氏名、社員番号等で【検索】、または情報を入力せずに【検索】を選択します






 作成済の産業医アカウントを検索します




 検索したアカウント(社員番号)が表示されたら、

  ① 【権限情報】を選択します
  ② 【編集する】を押下します




グループ情報を設定します



① 【参照する】になっていることを確認します
② 【グループ情報を設定】を押下して有効化(青地にする)させます
③ 対象組織欄の「あり」を押下します




対象組織情報を設定します




① 適用開始日は、権限を与える日を、適用終了日は特に決まっていない場合2999年12月31日と入力して下さい

  【対象組織情報】を入力(産業医の権限適用範囲に合わせて担当組織、担当事業場を設定)します

② 【反映】をクリックします







権限設定の【なし】をクリックします





 
① 適用開始日は、権限を与える日を適用終了日は特に決まっていない場合は2999年12月31日と入力して下さい
② 産業医面談の理由をすべて選択します
③ 役割欄は、【産業医】を選択します
④ 権限名称欄は、【健康保険室-産業医】を選択してください
⑤ 【反映】を押下します





① 権限設定欄が「あり」になっていることを確認します
② 【登録】を押下します


※【従業員権限】付与の説明欄に記載のとおり、データ取込による方法でも権限付与が可能です






【制度担当者、実施事務従事者】


 産業医の権限設定工程と同様に、最後の設定工程を以下のように設定します





① 適用開始日は、権限を与える日を適用終了日は特に決まっていない場合は2999年12月31日と入力して下さい
② 産業医面談の理由をすべて選択します
③ 役割は、【システム管理者】を選択します
④ 権限名称で【制度担当者】または実施事務従事者にあたる新たに設定した権限を選択してください
⑤ 【反映】を押下します






① 権限設定欄が「あり」になっていることを確認します
② 【登録】を押下します


※【従業員権限】付与の説明欄に記載のとおり、データ取込による方法でも権限付与が可能です

Contact

よくある質問・
お問い合わせ

当社に寄せられるよくある質問やその他サービスに関するお問い合わせは右のボタンよりお進みください。