サポートサイト
お問合わせ窓口
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステー
ションについて
担当者ポータル
基本機能
お申込み
運用ガイド
お役立ちリンク集
ベネワン・プラットフォーム
ベネワン・プラット
フォームについて
ベネワン・プラット
フォーム基本機能
カフェテリアプラン
初期設定
運用ガイド
動画集
事例集
セミナー
FAQ
TOP
>
ベネワン・プラットフォーム
>
機能&操作ガイド一覧
> ストレスチェック設定用TOP
「ストレスチェック」を実施する
Stress check
ベネワン・プラットフォームで「ストレスチェック」を実施したいとお考えいただいた場合
は、
ご担当者様
ご自身によるシステム上の設定が必要
です。
以降記載の設定方法をご参照いただき、ご担当者様にて設定を実施いただくようお願いします。
目 次
はじめての実施
➤
前提条件確認
➤
設定に必要な情報の確定
➤
設定を開始
➤
実施期間中の対応
➤
受検対象者の追加
➤
未実施者抽出と勧奨メール
の送信
➤
実施期間後の対応
➤
産業医判定の実施
➤
分析結果の確認
➤
追加受検設定
➤
一覧へ
➤
2回目以降の実施
➤
実施したことがある場合の
設定方法
➤
Conduct a Stress check
1.はじめてストレスチェックを実施する場合の設定方法
(1) 前提条件の確認
ベネワン・プラットフォームで「ストレスチェック」を実施いただくにあたり、以下の前提条件をご確認、ご了承ください。
前提条件についてお考えと相違がある場合は、実施いただくことができませんので必ずご確認をお願いします。
ベネワン・プラットフォームにおける「ストレスチェック」とは
・ ベネワン・プラットフォームでご提供しています「ストレスチェック」は、システムによるご提供となっております。
・ 厚生労働省規定
の「ストレスチェックガイドライン」に基づいてシステムを構築しておりますことを予めご了承ください。
了承して次に進む
➤
Requied information
(2) 設定に必要な情報の確定
設定に必要な以下事項を決定及び確認する
①
【実施期間】を確定
ください
・設定を開始する前に
実施期間をお決め
ください
・設定には概ね1ヵ月ほどのお時間を要しますので
、
余裕をもったご計画
をお願いします
②
【受検対象者】をご決定、ご登録
ください
受検対象者が決定しましたら
ベネワン・プラットフォームにご登録
してください
③
【ストレスチェック担当者】を確定
ください
・
ストレスチェック制度担当者(対象者名簿管理担当者)
をお決めください
・
ストレスチェック実施者(産業医等の医療従事者)
をお決め
(貴社にて配属)
ください
・
ストレスチェック実施事務従事者(結果管理)
をお決めください
④
【ストレスチェック実施目的】は以下の範囲内かご確認
ください
・「
労働基準局への報告が目的」
である
・「
健康経営度調査への対応が目的」
である
了承して次に進む
➤
Stress check Setup
(3) 設定を開始する
ストレスチェックの設定を開始する
前項2で決定した項目をもとにストレスチェック実施のための各種設定を行います。
ストレスチェックの設定を開始するには
こちら
から
Response during stress check
2.ストレスチェック実施中の各種対応を行う
ストレスチェック実施中の各種設定
ストレスチェック実施中に必要に応じて対応を行う事項についてご説明します。
ストレスチェック実施中の対応に関する詳細はこちらから
① 受検対象者の追加
② 未実施者の抽出と受検勧奨メール配信
Response after stress check
3.ストレスチェック実施後の各種対応を行う
ストレスチェック実施後の各種設定
ストレスチェック実施後に必要に応じて対応を行う事項についてご説明します。
ストレスチェック実施後の対応に関する詳細はこちらから
① 産業医判定を行う
② 高ストレス者(候補者)に面談勧奨メールを送信する
③ 面談スケジュールを設定(面談前)、保健指導記録を作成(面談後)する
④ 各従業員様の素点、判定結果を確認、勧奨メールを送信する
⑤ 組織、事業場分析結果を確認する
⑥ 労働基準監督署報告用資料を作成する
⑦
追加受検を設定する
Contact
FAQ・
お問い合わせ
当社に寄せられるよくある質問やその他サービスに関するお問い合わせは右のボタンよりお進みください。
FAQ
お問合わせ窓口