TOP > ベネワン・プラットフォーム > 機能&操作ガイド一覧 > ストレスチェックmentestep2
ストレスチェック2年目以降

Step2~組織情報、事業場情報の登録~

 

※組織変更、事業場改廃及び変更があった場合に以下を実施してください


1. 組織マスタ(組織図)の登録  

前回ストレスチェック実施以降に組織変更があった場合は、以下の方法で新たに組織図を作成して「適用
開始年月日」で新組織が開始
される日を設定します。


(1) 新たな組織を作成する場合は、現行組織は新たな組織の適用開始年月日をもって終了となります


(2) 現行組織の一部を変更する場合(現行組織から一部の部署名を変更する程度の修正)は、修正後の
  組織を確定した時点で適用開始されます (更新前の履歴は残りませんのでご注意ください)








(1) 新たな組織を作成する場合



 【BPF】にアクセスしてログインします。  
 https://bopf.benefit-one.inc/





 ・【管理メニュー】タブを押下します
 ・人事管理メニュー内【組織管理】
を押下します



新規に組織図を作成する方法は以下2通りの方法があります

  ①BPFに直接入力して組織を作成する方法
  ②データ取込で組織を作成する方法





 ①BPFに直接入力して組織を作成する方法


 

 
 【新しい組織図を作成】を押下します





 

 ・適用開始年月日を入力します
  ※現行組織情報、所属情報の適用終了日以降の日付を入力します

 ・【反映】を押下します

 




「反映処理実行中」が表示されます (※処理終了までに時間がかかる場合があります)




※直近の組織世代がコピーされます(例:第4世代がコピーされて第5世代がくつられ編集できるようになりました)



 ・組織ランクを変更する


  ◇組織ランクに変更があった場合

   組織一覧のなかから設定開始した世代(例では世代5)の「組織ランク」、「編集」を押下します




  ◆現在登録済の組織ランクの名称を変更する場合



 

 変更する階層(例:チームを課に変更)を押下します

 

 

 例: 組織階層を「チームから課」に変更して【反映】を押下します


 

 チームから「課」に更新されていることが確認できたら【一時保存】を押下します


 

 「一時保存が正常に終了しました。」が表示されていることが確認できたら【戻る】を押下します




 ・組織体制を変更する


 


  ◇組織体制に変更があった場合

   組織一覧のなかから設定開始した世代(例では世代5)の「組織体制」、「編集」を押下します



 

 変更があった組織(例:第二階層のオンボーディング&BPFサポートチームをBPFサポートチームに変更)を押下します


 

 組織名称、組織略称を変更(例:組織名称:BPFサポートチームに、組織略称:BPFサポートT)して【反映】を押下します

 

 

 変更した組織名称(例:BPFサポートチームに変更)が修正されていることを確認できたら【一時保存】を押下します

 

 

  「一時保存が正常に終了しました。」が表示されていることを確認できたら【戻る】を押下します




 ◆現在登録済の組織の配下に新しく階層を追加する場合


 
  例:人事部配下に新たに「採用課」を作成する


 

  追加する第二階層「人事部」下の【配下に組織ランクを追加】を押下します


 

  追加する組織名称、組織略称、組織コード、事業場等を入力して【反映】を押下します



 

 人事部配下の階層に「採用課」が追加されていることを確認できたら【一時保存】を押下します


 

  「一時保存が正常に完了しました。」が表示されていることを確認できたら【戻る】を押下します




  以降は、現行変更及び配下追加ともに同様の工程となります



 

  新たに作成した世代(例:第5世代)をチェックして【確定】を押下します



  ◆作成途中の組織をやめて新たに組織を作成したい場合
  
   ・作成中の世代(例:第5世代)をチェックして【削除】を押下します
   ・最初に戻って「新しい組織図を作成する」を押下して初めの工程から開始します


 

 



 これで新たな組織が作成できました






②データ取込で組織を作成する方法


 ・取り込む組織データをフォーマットに登録してアップロードデータを作成します。



 担当者ポータルサイトの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します




 「新たにデータを追加登録される方」の「登録」をチェックします

 データ種別【組織情報】・【組織マスタ】を選択し【ダウンロード】を押下します


 

 必須項目欄に〇がある項目に必要事項を入力します。(「マスタシートを参照」と記載がある項目はマスタシートを参照して記入ください)




※データ取込は差分仕様となっております
※フォーマット上では行削除が出来ませんので、データ取込に不要な情報は範囲指定をしてDeleteキー
 で消してください(=空白行にする)

※空白行は詰めてしまうため、対象者情報をコピー&ペーストで入力サンプル行のすぐ下に移動させて
 ください







 担当者ポータルサイトの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します




 
 ① データ取込欄でデータ種別【組織情報】・【組織マスタ】を選択し作成したファイルをドラッグ&ドロップするかファイル選択機能
   から選択します

 ② 【取込開始】を押下します 






(2)現行組織の一部を修正する



 ※現行組織から一部の部署名を変更する程度の修正は、修正後の組織を確定した時点で適用開始されます
  (更新前の履歴は残りませんのでご注意ください)




 【BPF】にアクセスしてログインします。 
 https://bopf.benefit-one.inc/




① 【管理メニュー】タブを押下します


② 人事管理メニュー内【組織管理】を押下します






【新しい組織図を作成】を押下します






新しい組織の適用開始日をカレンダーから選択して反映を押下します




・「反映処理が正常に完了しました」が表示されていることを確認します

・作成中組織図の修正する項目(例:組織体制)の【編集】を押下します





 修正したい第二階層部(例:経営企画室)を押下します

 


部署名を修正(例:経営企画室→経営企画部)して【反映】を押下します




 ・修正した部署名(例:経営企画室→経営企画部)が反映されていることを確認します

 ・【一時保存】を押下します




 「一時保存が正常に完了しました。」が表示されていることを確認して【戻る】を押下します





 
※組織ランク、組織ステータスの【編集】を押下して、登録する組織情報が正しく入力されているか
 必ずご確認ください


※現行組織から一部の部署名を変更する程度の修正は、修正後の組織を確定した時点で適用開始
 されます
 (更新前の履歴は残りませんのでご注意ください)


 
内容が正しければ、更新した組織図をチェックして【確定】を押下します


2.事業場マスタの登録 (更新)
  

 事業場の登録(更新)を行います



 担当者ポータルの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します




 ①新たにデータを追加登録される方の登録にチェックします

 ②データ種別【組織情報】・【事業場マスタ】を選択して【ダウンロード】を押下します




「ダウンロード中です。しばらくお待ちください。」の表示を確認して、ダウンロードが完了したらファイルを開きます。





 事業場が閉鎖した場合は、過去データとしてBPF内に残す必要があるため、「更新」に「1」を入力したデータを作成します



※データ取込は差分仕様となっております
※フォーマット上では行削除が出来ませんので、データ取込に不要な情報は範囲指定をしてDeleteキー
 で消してください(=空白行にする)
※空白行は詰めてしまうため、対象者情報をコピー&ペーストで入力サンプル行のすぐ下に移動させて
 ください





 作成した事業場マスタ用データをBPFにアップロードします




 担当者ポータルの管理メニュー内共通メニュー【データ取込】を押下します




 
 ①データ取込欄でデータ種別【組織情報】・【事業場マスタ】を選択し作成したファイルをドラッグ&ドロップするかファイル選択機能から選択
  します

 ②【取込開始】を押下します 

Contact

FAQ・
お問い合わせ

当社に寄せられるよくある質問やその他サービスに関するお問い合わせは右のボタンよりお進みください。