(1) 入会前月
ベネフィット・ステーションの利用開始日を会員の皆様に告知しましょう
①導入予告チラシを活用して利用開始をご案内ください ②ベネフィット・ステーションアプリのご登録を推奨ください
<チラシダウンロードは以下画像クリック> <チラシダウンロードは以下画像クリック>
(外部サイトへ遷移します) ※ご登録にはべネアカウントが必要
(2) 入会前月~入会月
会報誌スタート号のダウンロード方法をご案内いただきサービス告知を行いましょう
会報誌スタート号のダウンロードは 会報誌は様々なお得で便利は情報が満載
以下画像をクリック <画像クリックで拡大表示>
(3) 入会月
① 「はじめましてガイド」をご案内してアカウントの登録方法など基本的な使い方をご案内します
※「はじめましてガイド」はご入会コースごとにデータが異なります
※以下一覧よりご利用コースのデータをダウンロードいただきご活用ください
5000ベネポ付 Netflix付 カフェポイント付 ダウンロードURL
Netflix得々プラン 〇 〇 × https://ebook.wisebook4.jp/html/Benefit1/54533/
得々プラン 〇 × × https://ebook.wisebook4.jp/html/Benefit1/54534/
学トクプラン 〇 × × https://ebook.wisebook4.jp/html/Benefit1/54534/
Netflixプラン × 〇 × https://ebook.wisebook4.jp/html/Benefit1/54535/
カフェテリアプラン × × 〇 https://ebook.wisebook4.jp/html/Benefit1/54536/
<例:Netflix得々プラン>
「はじめましてガイド」は以下画像をクリック
② 初回特典をご案内します
初回特典(初回ご利用者限定の「Welcome特典」)を以下からご確認いただきます
(ア) チラシ (イ) 特設サイト
Welcome特典チラシへは以下画像をクリック 初回特典サイトは以下画像をクリック
(1) 入会後2か月~
利用促進媒体を活用してベネフィット・ステーションの告知を行いましょう
① PDFチラシ、デジタルカタログ 会報誌、ベネアカウント登録方法、利用促進マニュアル等
<画像をクリックして拡大> <利用促進ちらし等のダウンロードは以下画像をクリック>
②課題解決のための利用促進
(ア) 導入されたことを知らない ⇒ 認知訴求が必要です (イ) そもそも福利厚生に興味がない ⇒興味訴求が必要です
<認知訴求チラシは以下画像をクリック> <興味訴求チラシは以下画像をクリック>
(2) 入会後4か月~
利用することを躊躇している方に利用方が簡単なことを告知しましょう
利用方法が面倒と思い込んで利用しない ⇒ 簡単訴求を行う
<簡単訴求チラシは以下画像をクリック>
(1) 入会後5か月~
他の会員様がベネフィット・ステーションのどのようなサービスをお得に便利に使っているかを
共有いただくことでご利用の気付きをご案内いただきます
定番&人気おすすめメニュー200を厳選して掲載
◆「ベネステ早わかり ベスト200メニューブック」は以下画像クリック
(2) 入会後6か月~
外部サービス等の利用が中心でベネフィット・ステーションは必要ないとお考えの方々に
「ベネステ活用のススメ」でお得な提携サービスを告知を行いましょう
お気に入りサイトがあるからベネステは必要ない ⇒ 必要訴求を行う
<必要訴求チラシは以下画像をクリック>
入会前後の時期にかかわらず、随時ご利用いただきたい利用促進策をご案内します
(1) ベネアカウント登録と家族アカウント登録方法
ベネフィット・ステーションのご利用に必須となりますベネアカウントの登録方法と会員ご家族が便利に
ご活用いただける家族アカウント登録方法を記載したチラシをダウンロードします
ご紹介用チラシは以下画像をクリック
① ベネアカウント登録促進メールについて(自動送信)
従業員様宛にベネアカウント登録促進メールが送られます
※詳細記載のサポートサイトはこちらから <以下画像をクリックして拡大>
② 家族アカウントサービスについて
・会員様ご家族がサービスをご利用いただくために上記チラシで家族アカウントの登録方法をご案内ください
・併せて以下チラシをご案内いただき、ご家族含めた利用促進にお役立てください
<家族アカウントチラシは以下画像をクリック>
(2) ポイントサービス「ベネポ」の活用
ベネフィット・ステーションのポイント制度についてわかりやすくご紹介します
<ベネポのご案内チラシは画像をクリック>
(3) 公式LINEの活用
公式LINEでは、不定期で旬のおすすめ情報やキャンペーン情報などを発信しています
従業員様にお友だち登録いただくことでお得な情報の取得ができご利用のきっかけになります
<公式ラインのご案内は以下画像をクリック>
(4) 給トクサービスについて
給与天引き支払いサービスを利用促進するためのチラシをご案内します
給トクサービスの導入と従業員の皆さまへの周知にご活用ください
※給トク払いは企業様・団体様ごとにお申し込みが必要なサービスです
<給トクサービスチラシは以下画像をクリック>